項 目 |
内 容 | |||||||||||||||||||||||||||
チーム名 |
稲丘ライトニングMBC(女子) |
|||||||||||||||||||||||||||
主な練習拠点 |
通常練習:千葉市立稲丘小学校(地図) 夜間練習(水曜日):千葉市立稲毛小学校(地図) 、夜間練習(金曜日):千葉市立稲丘小学校(地図) 最寄駅 JR稲毛駅、京成稲毛駅 |
|||||||||||||||||||||||||||
チーム構成 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
練習日 |
土曜日、祝日は、稲丘小学校(9:00〜15:50)にて練習を行います。 日曜日は基本お休みですが、合同練習や練習試合になることもあります。
※体育館の都合により、練習がない日や練習時間の変更がありますので事前に確認をお願いします。 ホームページの予定表により確認できるようにしております。 ※夜間練習の終わりはお迎えをお願いします。 ※試合が入った場合、低学年はお休みになる場合もあります。 ※土曜日、祝日等の終日練習の日の午後は、原則として3年生以上としております。 ※夜間練習は、原則として3年生以上としております。 |
|||||||||||||||||||||||||||
主な活動 |
<各種大会> ◇市内大会 1、2月:新人大会 3月:ポートアリーナ杯争奪大会 5〜6月:交歓大会(春大会) 7月:3on3大会 9月:U-10フレッシュマンカップ(4年生以下大会) 9月:千葉アルティーリカップ 11月:交歓大会(秋大会) 12月:区対抗交流ミニバス大会 ※大会及び開催月は変動する場合があります。 ◇スポーツ少年団大会 7月:千葉市スポ少交流大会 12月:千葉県スポ少ミニバス教室 ◇区大会 4月:みはま・いなほカップ 9月:みはま・いなほジュニアガールズカップ(女子) ※開催時期は変動します。 10〜11月:区代表決定戦(12月の対抗戦までに区代表を決定するための区大会を開催) ◇県大会 1月:県大会 <交流試合> 各地区交流試合へ参加することもあります。 <練習試合> 土日、祝日は、練習試合になることがあります。 練習試合は、市内で行う場合、市外に遠征する場合があります。 また、他チームを招き練習試合を行うこともあります。 <合宿・その他> ・ミニバス体験会(新入部員募集のため不定期に実施) ・宿泊での遠征試合を行うこともあります。 ⇒コロナ感染防止のため現在自粛中 ・親子大会、お食事会等のイベントもあります。 |
|||||||||||||||||||||||||||
部費・入部金・配車代・その他 |
<部費> ・6年生〜3年生:2,000円/月、2年生〜1年生:1,000円/月 <入部金> ・2,000円 <配車代> ・遠征時の保護者様より協力頂いた配車の乗車費として距離に応じて徴収。<例>近隣の市内小学校の場合、1人300円 高速道路を使用する遠征の場合、高速道路の費用は部費より支払います。 <その他> ・スポーツ保険は年単位のため、入部時と年度更新時に保険料を徴収。 ・JBA等への個人登録費用は、毎年度の登録時期に徴収。 ・チームTシャツ等、その他の必要費用については入部検討の際、事務局よりご説明させて頂きます。 ・体験・見学希望の際は、「問い合わせ」リンクからメールにてご連絡下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||
指導者 |
保護者の協力を得ながら、女子部はコーチ4名で指導しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||
ホームページ |
http://inaokambc.g1.xrea.com/ |